東京ララバイ

都内で子育てをするパパのブログ

はじめてのマンガ

ポケモンのマンガを読んでみたい。」

そう言い始めた息子のために、本屋さんへ行きました。

 

ポケモンのマンガは多々あるのですが、息子はサトシが主役のマンガがいいそうで、それが見当たらず・・・結局星のカービィのマンガを購入しました。

 

嬉々として帰宅後、すぐにマンガを読み始めてから一週間・・・

 

朝から晩までその一冊を繰り返し繰り返し読んでいます。

しかも爆笑しながら・・・

 

1月に自分のお小遣いで初めて買ったポケモン図鑑

カービィのマンガを買うまで朝から晩までずっと眺めていたのに、マンガを買ってから一度も図鑑を見ていません・・・。

 

1日1時間だけ出来るswitchも

 

「マンガ読むからいいや。」

 

といってプレイしません。

 

新しく興味が湧くものが1つ現れると、それ一筋になってしまうのも、自閉症スペクトラムのひとつなのかな。。。

LUUPとHELLO CYCLING

ちょっとした移動の際、シェアサイクルのHELLO CYCLINGを利用しています。

 

自宅の近所はHELLO CYCLING
会社の近所はLUUP

があり、先日ちょっとした用事があって初めてLUUPを使ってみました。

結果から申しますと、

 

料金が高い!

 

普段HELLO CYCLINGを利用している私は、LUUPの高さにびっくりしました。

 

LUUPと言えば、賛否両論で話題の電動キックボードをシェアリングしているというのが最大の特徴でしょう。

エメラルドグリーンと白のボディのキックボードと自転車が目立ち、なんとなくおしゃれな感じが若い人ウケを狙っているのでしょう。

対してHELLO CYCLINGは完全な

 

シェアサイクル

 

って感じです。

オシャレ感、都会感とは無縁なイメージですが、乗ってみるとちゃんと整備されているし、パワーもあって走行楽ちんだしなんの不便もありません。

 

そんな2つのサービスですが、肝心な料金はどうかというと・・・

 

 

HELLO CYCLINGは、

30分借りると130円
その後10分延長ごと100円かかります。

 

 

それに対しLUUPは

30分借りると500円

借りた時点で50円、1分15円

 

LUUP高い!

ってなりますよね。

 

そうなんです。

 

普段HELLO CYCLINGを利用していた私は、ろくに料金も確認せずにLUUPを利用して帰って来たら

 

利用料金650円

 

って表示されて「はぁ!???」ってなりました。

 

40分程度だから300円くらいかなと思ったらこのザマです。

 

みなさんも利用前にちゃんと利用料金を確認しましょうね。

 

 

イオンカードセレクトの特典が改悪になった

イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオン)、TGC CARD会員になると、イオンシネマの映画鑑賞チケットが10000円で買えます。
年間30枚までとこれがまた映画好きとしては最高の特典だったんだけど、先程メールが来て特典が変更されるらしいです。

 

【新特典】
「ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン(Sサイズ)セット引換券付き特別鑑賞チケット」を1,400円で販売いたします。(購入可能枚数18枚)


【変更点】
イオンシネマ1,000円映画鑑賞チケット」の年間の購入可能枚数を、現在の「30枚」から「12枚」へ変更いたします。

 

年間30枚買えたのが、12枚に減少。

減少した分の18枚は、ドリンクとポップコーンのセットチケットへ変更だそうで、映画を見る時に何も食べない飲まない私にとってはいい迷惑です。

 

メールの冒頭には

より多くのお客さまがおトクにご利用いただけるよう、2023年10月1日(日)より特典内容を一部変更いたします。

と記載されていたけど、「より多くのお客さまがおトクにご利用頂けるよう」ってのはただの建前だよね。。。

 

ま、今後はドリンクとポップコーンを持って映画を見るだけだけどね。

 

 

 

児童手当をNISAに

国から給付される児童手当を、銀行へ貯蓄していたのですが、

 

このままでいいのか?

 

と思い、つみたてNISAへ移行することにしました。

 

20年前から株取引はしていたのですが、NISAとiDeCoには手を出していません。

なぜならば、会社関係の書類を提出したりと面倒だったのと、うちの会社ちょっと変わってまして、会社の書類を揃えようとしても書類を出す人がちゃらんぽらんなので、なかなか出てこないまま、忘れられたりしてしまうような会社だからです。

 

しかし、最近はスマホだけで証券会社の口座が開設出来るうえに、NISA口座も簡単に開けるようになったので、早速手続きを行いました。

 

児童手当は子供の将来のために使う資金なので、手堅く投資信託をバランス型で分散投資。セオリー通りです。

 

これで少しでも増えたら御の字ですね。

 

 

言葉遣い

今まで妹のことを「ちゃん」付けで呼んでいた息子が、最近呼び捨てにするようになった。

そして自分のことを

「お兄ちゃん」

というようになった。

 

夫婦間では

「急に兄貴風を吹かせるようになった!」

とざわざわしています。

 

娘が髪を切った

生まれて始めて娘の髪を美容室でカットしてもらいました。

息子もそうだったけど、生まれて最初のカットは、いとこのサロンで。

 

江戸川とか板橋の花火大会の日だったせいか、山手線が混んでて、

「気持ち悪い。」

と乗った途端娘からクレームが・・・

 

東京生まれなのにほとんど電車に乗せていないから人混みに慣れていないのよね。

広瀬団地

幼少の頃、広瀬団地ってとこに住んでいました。

団地と言っても4階建てとかのやつじゃなくて、庭付きの2階建ての四角い家が連なっている他ではあまり見ない感じのやつです。

 

4階建てのいわゆる団地は目の前にも後ろにも横にも立っていたけど、なぜか私の住んでいた2階建ての団地が1棟だけあったんです。今思えば不思議な形ですね。

 

昭和50年代、人も子供もたくさんいて、今では考えられないけど商店街も人で賑わっていまいた。

 

googleストリートビューより

 

この75-Mと75-Nの間の道が、商店街としてとても賑わっていました。

今となっては見る影もありませんね。

 

尚、この画像の撮影位置に立った際、ちょうど背後にあたるのが、広瀬庵という中華屋さんですが、こちらのお店は当時からありました。老舗ですね。

 

この広瀬庵の前の通りをgoogleマップで見ても県道何号とか表示がなく、道路に名前があるのかどうかも分かりませんが、母が

16メーター道路

と当時言っていまして、横幅が16mあるのかな?と子供ながらに思っていました。

 

この16メーター道路は当時非常に賑わっていて、様々なお店がありました。

中でも当時子供だった私にとっては夢のようなお店、おもちゃ屋さんが4店舗もありまして、今回はそちらを紹介していきたいと思います。

 

とは言え当時の記憶を辿っているので、間違いもあるかもしれませんが、予めご了承下さい。

 

1つ目は、ひかり人形店前橋市広瀬町2丁目13−1)

googleストリートビューより

今は整体のお店になっているようですね。

ひかり人形店は、おじいさんとおばあちゃん2人がやっている、びっくりするほど小さなお店でした。大人が2人入ったらすれ違うのもやっとな位の小さなお店で、店内におもちゃが積み上げられている感じ。
あの光景は今でも目に焼き付いています。

記憶の中で一番古い、おもちゃを買ってもらったシーンも、初めてのガンプラも、お年玉をためてホットショットを買ったのもここでした。

他の店舗の記事を書いていてふと思ったのですが、もしかしたら問屋みたいな扱いだったのかもしれませんね。この後出てくるおもちゃ屋さんは、現代のイオンのおもちゃ売り場と同じように、ちゃんとディスプレイもされていたし、店内も広かったです。

父がおもちゃと言えばかならずひかり人形に私を連れてきたのは、問屋価格だったからかもしれません。

 

 

2つ目は、おもちゃのよこやま前橋市広瀬町2丁目6−5)

googleストリートビューより

多分場所はここだと思います。

2画面のドンキーコングゲームウオッチとか買いました。

なにかの条件(いくら以上購入とか)でオリジナルのチョロQがもらえるとか噂もあり、憧れていましたね。小学校低学年の頃は知らなかったのですが、店の奥の扉を開けるとプレハブのゲームセンターがあり、高学年になってからは通い詰めましたね。

華やかな店内の奥にある扉を開けるとアンダーグラウンドな世界が広がっている感が子供ながらに背徳感を感じていたのです。

当時小学校からの配布物に、ゲーセンに行かせないようにと親への注意喚起が書かれていた時代ですね。

 

 

3つ目は、おもちゃのイマイ前橋市広瀬町2丁目2-12)

googleストリートビューより

ここはもう完全にこの場所ですね。

建物はもちろん、シャッターに「IMAI」と残っているのがエモい。

ここにはファミコンのディクシステムの書き換えが出来る機械があったんですよ。この辺ではここだけだったと思います。しかも◯◯な機械だったらしく。。。

ここでは忘れもしない、1988年12月17日にファイナルファンタジー2を買いに来ました。ダンボールに入った入荷したてのファイナルファンタジー2を自分の手で掴んだあのシーン、今でも覚えています。

 

 

そして最後は、おもちゃの後閑(漢字はあやふや)(前橋市広瀬町1丁目5−6)

googleストリートビューより

こちらはだいぶ記憶があやふやです。

もしかしたら場所はもうひとつ先の交差点かも。

ひかり、よこやま、イマイと広瀬2丁目だけで3店舗もあったので、こちらはあまり来なかったのです。でも、初代ゲームボーイの予約をなぜかここでしていたので、発売日に買いに来た思い出の場所です。

 

ということで、ふと幼少時代に行ったおもちゃ屋さんのことを思い出したので書いてみました。近年子供のおもちゃを買うとなると、イオンのおもちゃ売り場か、トイザらスAmazon楽天になり、私が通ったおもちゃ屋さんみたいなのがなくて、寂しい限りですね。